top of page

紙には「新しいきっかけ」がある

  • 執筆者の写真: shueisya
    shueisya
  • 2021年7月2日
  • 読了時間: 2分

現在ペーパーレス化・押印廃止に動いていたりと印刷物自体が少なくなっている状況です

タブレットでデータを共有したり、MAILで連絡事項など

紙の需要がだんだん減ってきているのも事実です

それに、自分が何か知りたい情報があるとき、WEBで検索をして回答を得ますよね。

WEBには欲しい答えがあり、無駄なくストレートにそれにたどり着く事を

知っているからなんです。

じゃぁやっぱり紙はいらないね。

印刷なんて時代遅れ無くなっていく業種でしょー

ほんとにそうなのでしょうか??

紙には紙の良さがあるんです。

雑誌やパンフレットのページを、指でペラペラとめくりながら、つい寄り道したり、

思わぬところに目が止まったりと、いわゆる目移りをします。

こうした「好奇心への問いかけ」が、

自分への新たな行動へのきっかけを与えると思います。

そのため、自分の会社を知って欲しい!目に止まって欲しい!

これが出来るのが紙媒体での広告です。

コンビニに行ってみんな同じ箱で「チョコ」「ポテトチップス」と商品名のみ

パッケージにはQRコードでご確認ください。

なんて時代になったら?正直私はめんどいです

紙媒体のパッケージというのは販売者が工夫を凝らし人の目に付くように考えられています

チョコを買いに行ったのに、アイスのパッケージをみて美味しそう買って帰った事はないですか?

それが紙媒体の力なんです。

WEBと紙媒体を上手く利用していくことが会社にとって

この先の大きな課題だと私は思います。まずはチラシから作成してみませんか?

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
著作権についてのご注意

著作権について 著作権により保護されている創作物は、権利者の許可なく勝手に使用できません。 例えば、知名度のある既存のキャラクターをプリントしたグッズを制作したい場合、権利を保有している人物や団体に使用許可を得る必要があります。許可なく無断で制作・販売等を行った場合、「10...

 
 
 

Comments


秀栄社印刷ブログ

© 2023 by DRY CLEANING. Proudly created with Wix.com

bottom of page